【薙刀】 銘 / 紀州住直礼 保存刀剣 ご案内終了

Naginata : Kishu-ju Naomase

銘(表)
紀州住直礼
銘(裏)
 
商品番号
NA-28
価格

ご案内終了

鑑定書
保存刀剣
時代
江戸時代
刃長
82.9cm (2尺7寸3分)
反り
2.4cm
元幅
約3.2cm
元重
約0.70cm
先幅
約3.5cm
目釘穴
1
紀伊
銀着一重ハバキ
 
(解説)

紀州藩は江戸時代の初めに、大和手掻派の伝統を受け継ぎ、その末裔を誇りとする「南紀重国」を、お抱え工として召し抱えます。その初代「重国」以降、同家は幕末まで十一代にわたり、紀州藩の藩工を務めました。 本作の「直礼」は、刀工名を記した、名鑑に記載が無いものの、各代の本家「重国」家を支えた、刀工(直茂・直勝・直道など)が「直」を通字とするところから、江戸後期の同族と思います。制作の難しい長刀を、この様に作刀している技量から、当時の紀州藩士の注文に応えていたことが伺えます。 

板目肌に浅くのたれた中直刃の刃中は、匂い明るく冴え、刃縁から刃先に向けて、小足が頻りにはいり一部、小互の目風に小足が連なります。刃中に葉が現れ、小沸が積もった刃縁や刃中には、様々な変化が見られます。現存稀な紀州の刀工「直礼」の、非凡な力量を読み取れる薙刀です。

白鞘全長 ー 約181cm

茎全長 ー 約83cm

 

【取り扱い品】
金属工芸 (置物、花器、香炉)、武具 (兜)、武具 (鎧)、日本刀(太刀、刀、脇差、短刀、槍、薙刀)、お拵え、刀装具(鍔、目貫、小柄、笄、縁頭、)、漆芸品(ぬりもの)、蒔絵工芸、屏風 等
買取も随時いたしております。